昭和60年に東京都の伝統工芸品として、また平成14年には経済産業大臣から国の伝統工芸品として指定された「江戸切子」。天保5年(1834年)に江戸大伝馬町のびいどろ屋、加賀屋久兵衛が金剛砂でガラスの表面に彫刻をしたのが始まりといわれ、明治時代にヨーロッパのカットグラス技法が導入されて、現在の「江戸切子」の様式・技術が確立されました。
太武朗工房では、何をつくりたいかより、世の中が求めるものを俯瞰的に捉えるプロデューサー的視点で、従来のあり方にとらわれない取り組みを推進。最大11色という圧倒的な色展開、クリスタルガラスとソーダガラスという2つの素材の使い分けによる幅広い商品ラインナップなど、伝統は大切にしながらも常に新しい感性を取り入れたものづくりで、「江戸切子」を未来へと紡いでいます。